[リストへもどる]
一括表示
タイトルWindows11 とMTFREE
記事No1311
投稿日: 2025/06/27(Fri) 14:44
投稿者きょうこ
参照先http://きょうこ
こんにちは。
ご無沙汰しておりますがお元気ですか?

ちょっとお伺いさせてください。
Windows11 と MTFREE でファンクションは利かなくなりました?

Windows10 でも日本語入力がATOKでは MTFREE が起動しなくなっているのですが、Google日本語入力 もしくは MSIME にしてからなら起動します。
その後なら ATOKに戻しても、ファンクションが使えるのですが?
皆さまの環境では如何でしょう?

タイトルRe: Windows11 とMTFREE
記事No1312
投稿日: 2025/07/02(Wed) 18:04
投稿者AIKICHI'SPAPA
> Windows11 と MTFREE でファンクションは利かなくなりました?
いえ、正常に動作しています。

> Windows10 でも日本語入力がATOKでは MTFREE が起動しなくなっているのですが、Google日本語入力 もしくは MSIME にしてからなら起動します。

★参考になるかわかりませんが、当時の日記を転記しておきます。★

MIXI日記2016年07月18日
マイツールのWindows10へのインストールと運用上の注意点 【おさらい】
http://open.mixi.jp/user/6292339/diary/1954186650
の中で以下のように書いてます。

●マイツールの運用上の注意点

マイツールは IME と相性が悪いので、コントロールパネルから「言語」「詳細設定」を選択し、
「入力方式の切り替え」の欄で「アプリウィンドウごとに異なる入力方式を設定する」にチェックを入れると良い。
又、「ATOK2016」を使用中に、FILE命令他の特定のコマンドを使うと、マイツールが不正終了してしまう現象が起きる。
以前、「ATOK2013」を使用中に同じトラブルに遭遇し、JUSTSYSTEMに相談したことがある。
http://open.mixi.jp/user/6292339/diary/1891944370
「ATOK2013アップデートモジュール」で解決済だったはずだが、この問題が再燃している。
特別「ATOK」に拘りがなければ使用しないことが解決策だと思う。

タイトルRe^2: Windows11 とMTFREE
記事No1313
投稿日: 2025/07/11(Fri) 17:50
投稿者きょうこ
参照先http://きょうこ
AIKICHI'SPAPAさん、ありがとうございます!
お返事が遅くなってしまって申し訳ございません!

> > Windows10 でも日本語入力がATOKでは MTFREE が起動しなくなっているのですが、Google日本語入力 もしくは MSIME にしてからなら起動します。

夫のPCにはAtok を入れて無くてMSIMEなんです。。。

Google日本語入力を入れるしかなさそうですね。。。
でもMTFREEと Windows11 でもファンクションを使えると伺ってほっとしました!ありがとうございます!