| 001 | ACCP命令後、変数Z0に入るものは? |  |
| | 処理したペ―ジ数 | |
| | デ―タ入力件数 | |
| | デ―タ出力件数 | |
| | 背景カラ―番号 | |
| | キ―ボ―ドから入力された数値 | |
| | | |
| 002 | SH,SHD,SHU,SHG命令実行後[Z35]に入るのは? |  |
| | デ―タ入力件数 | |
| | デ―タ出力件数 | |
| | 抜き出した先頭デ―タの行番号 | |
| | 抜き出した最終デ―タの行番号 | |
| | 処理したペ―ジ数 | |
| | | |
| 003 | SH,SHD,SHU,SHG命令実行後[Z36]に入るのは? |  |
| | デ―タ入力件数 | |
| | デ―タ出力件数 | |
| | 抜き出した先頭デ―タの行番号 | |
| | 抜き出した最終デ―タの行番号 | |
| | 処理したペ―ジ数 | |
| | | |
| 004 | SH,SHD,SHU,SHG命令実行後[Z37]に入るのは? |  |
| | デ―タ入力件数 | |
| | デ―タ出力件数 | |
| | 抜き出した先頭デ―タの行番号 | |
| | 抜き出した最終デ―タの行番号 | |
| | 処理したペ―ジ数 | |
| | | |
| 005 | SH,SHD,SHU,SHG命令実行後Z38に入るのは? |  |
| | デ―タ入力件数 | |
| | デ―タ出力件数 | |
| | 抜き出した先頭デ―タの頁番号 | |
| | 抜き出した最終デ―タの行番号 | |
| | 処理したペ―ジ数 | |
| | | |
| 006 | SH,SHD,SHU,SHG命令実行後Z39に入るのは? |  |
| | デ―タ入力件数 | |
| | デ―タ出力件数 | |
| | 抜き出した先頭デ―タの行番号 | |
| | 抜き出した最終デ―タの行番号 | |
| | 処理したペ―ジ数 | |
| | | |
| 007 | SH,SHD,SHU,SHG命令実行後Z40に入るのは? |  |
| | デ―タ入力件数 | |
| | デ―タ出力件数 | |
| | 抜き出した先頭デ―タの行番号 | |
| | 抜き出した最終デ―タ頁番号 | |
| | 処理したペ―ジ数 | |
| | | |
| 008 | DIA命令実行後Z35に入るのは? |  |
| | 横の長さ | |
| | 縦の長さ | |
| | 最終使用行 | |
| | フォ―マット行 | |
| | デ―タ開始行 | |
| | | |
| 009 | DIA命令実行後Z36に入るのは? |  |
| | 横の長さ | |
| | 縦の長さ | |
| | 最終使用行 | |
| | フォ―マット行 | |
| | デ―タ開始行 | |
| | | |
| 010 | DIA命令実行後Z37に入るのは? |  |
| | 横の長さ | |
| | 縦の長さ | |
| | フォ―マット行 | |
| | デ―タ開始行 | |
| | 最終使用行 | |
| | | |
| 011 | DIA命令実行後Z38に入るのは? |  |
| | 横の長さ | |
| | 縦の長さ | |
| | 最終使用行 | |
| | デ―タ開始行 | |
| | フォ―マット行 | |
| | | |
| 012 | DIA命令実行後Z39に入るのは? |  |
| | デ―タ開始行 | |
| | 横の長さ | |
| | 縦の長さ | |
| | 最終使用行 | |
| | フォ―マット行 | |
| | | |
| 013 | DIA命令実行後Z40に入るのは? |  |
| | 横の長さ | |
| | 縦の長さ | |
| | デ―タ件数 | |
| | 最終使用行 | |
| | フォ―マット行 | |
| | | |
| 014 | DATE命令実行後Z35に入るのは? |  |
| | 和暦年 | |
| | 年(西暦の4桁) | |
| | 月 | |
| | 日 | |
| | 曜日 | |
| | | |
| 015 | DATE命令実行後Z36に入るのは? |  |
| | 月 | |
| | 年(西暦の4桁) | |
| | 日 | |
| | 曜日 | |
| | 和暦年 | |
| | | |
| 016 | DATE命令実行後Z37に入るのは? |  |
| | 横の長さ年(西暦の4桁) | |
| | 月 | |
| | 曜日 | |
| | 和暦年 | |
| | 日 | |
| | | |
| 017 | DATE命令実行後Z38に入るのは? |  |
| | 横の長さ年(西暦の4桁) | |
| | 曜日 | |
| | 月 | |
| | 日 | |
| | 和暦年 | |
| | | |
| 018 | RNDで乱数がセットされる変数は? |  |
| | T0 | |
| | Z0 | |
| | V0 | |
| | R0 | |
| | T1 | |
| | | |
| 019 | 文字を変数に取り込むには? |  |
| | Z0 | |
| | R0 | |
| | X0 | |
| | N0 | |
| | V0 | |
| | | |
| 020 | CONTINUEの関連コマンドは? |  |
| | TRP | |
| | MAV | |
| | MAT | |
| | BREAK | |
| | NEXT | |
| | | |
| 021 | FOR Z1=1 TO 5:R:Z1:NEXT Z1: 出た後のZ1はいくつ? |  |
| | 5 | |
| | 0 | |
| | 6 | |
| | 1 | |
| | 不定 | |
| | | |
| 022 | ON Z1 GOTO *0,*1,*2: *1に飛ぶのはZ1が幾つの時? |  |
| | 3 | |
| | 不定 | |
| | 2 | |
| | 0 | |
| | 1 | |
| | | |